2021.04.16
カテゴリー: Staccato(スタッカート)
こんにちは!前野慎太郎です。
今回はスタッカート70について話していこうと思います。
まずスタッカート70ですが、この竿はハーモニクスシリーズのバスロッドです。
ツララのバスロッドにはモンストロシリーズがありますが、スタッカート70はモンストロよりもライトに作られており、
より繊細な釣りや小規模なエリアにも対応できるロッドとなっています。
この釣り竿の1番の特徴は有効レングスの長さです。
7フィートの釣り竿ですが、グリップが短めに設計してありますので、そのぶん実際の有効レングスは通常よりも長くなっています。
このため大きな魚を掛けた時でも長いブランク全体で魚の引きを受け止めることができ、アングラー側にアドバンテージのある状態でファイトすることができます。
扱うルアーもノーシンカーから小型ミノーなど、ほぼ全ての小型ルアーに対応しています。
特にPEラインを使用してのボトムの釣りや、小型ミノーのトゥイッチングは秀逸で、
高弾性と低弾性のそれぞれの良さを合わせ持つこの竿の良さが際立つと思います。
年間を通してポイントからルアーまで多くをカバーできるスタッカート70。
是非相棒の一本としていかがでしょうか?
ロッド:スタッカート70
リール:ルビアス2506
ライン:フロロ4lb、PE0.6号
ルアー:ライトリグ、スモールルアー全般
タグ: Staccato70 / ジグヘッド / スタッカート70 / ハーモニクス / ブラックバス / ミドスト / ライトリグ / 前野慎太郎