2021.04.15
カテゴリー: グッズ / ツララWEBSHOP / ツララ最新情報
ツララのニューアイテム!
が今月末に登場予定!
フィッシュアロー×ツララのコラボでMサイズのバケットジップが登場し、既にご存知の方も多いかもしれません。
ツララではサイズ違いのS、Lサイズを製作。
Sサイズは3枚入り、Lサイズは2枚入りセットとなっており、カラビナは付属されません。
バケットジップは、釣具用の簡易タックルボックスです。
システム的には文具のジップフォルダー形式ですが、A4、B5サイズでは持ち歩きに不便。逆に小さいA5サイズなどでは収納したい釣具の大きさに足りません。
そこで、バケットジップはフック等に対する強度、つまり厚みを限界まで上げ、また、釣りという特殊な用途に合わせて長さを伸ばして独自の設計を行いました。
多少のハリなら破れにくい構造ですので、仕舞に時間の掛かっていた仕掛けやタックルボックスで場所をとっていたビッグベイト、アラバマリグ等で最小限のパッキングを可能にしました。
★オフショアでの使用例
バケットジップのスライドを閉める終点には、小さいカラビナ用のパンチ穴があります。持ち運びはもちろん、オフショアでは仕掛けを組んだまま根元 ガイドの脚等に掛けることができます。
航行中にメタルジグが外れたり、ロッドに当たる心配も解消。
海水での使用済みルアーをボックスに戻すとサビの原因になります。バケットジップなら、ボックスから隔離できるため、未使用ルアーのサビへの心配が著しく軽減されます。
★ビッグベイトでの使用例
バケットジップは、ほとんどのビッグベイト、オフショアルアーを収納できます。まとめてカバンに入れたり、カラビナで吊り下げて使用できます。
ジョインテッドクロー148など、二個入るものもあります。同ルアー178、230などギリギリに入れた場合、内側から開く力が掛かるとジップが 取れることがありますのでご注意下さい。通常のビッグベイトの場合、背中側を下にして入れると、開いてしまう可能性が減少します。
※Sサイズ使用例
★アラバマリグ、サビキでの使用例
バケットジップは複雑な仕掛けを最小限に収納できます。これまで面倒だったアラバマリグやサビキのような、フックの多い仕掛けの収納が簡単になりました。フックの遊動部分を抑えるため、使用後の収納において、他の仕掛けとの絡みなどを減少できます。なお、外部からの衝撃、圧力に対して守る構造ではありませんので、ワイヤーの曲がり等には十分ご注意下さい。
※Lサイズ使用例
★旅行での使用例
国や航空会社によってはライター、液体化粧用品等、1リットルサイズまでの透明なジップ構造のバッグに入れなければならない規制が増えて来ていま す。こうした場面でも他のジップバッグとは長さの違うバケットジップを有効にご活用いただけます。
完全防水ではありませんが、携帯電話や財布、ライター等を雨から守る程度の使用では大活躍します。また、スマートフォンなどのタッチパネルを入れ たまま操作できます。iphoneの場合、二台タテに並んで入るスペースですので、雨や船の飛沫から守りたい携帯電話を、バッテリーやイヤホンな どと一緒にまとめることが可能です。
釣具店様にて現在予約受付中!
注意点
※本製品は完全防水ではありません。ご注意下さい。
※厚みを上げているため、スライドパーツの強度をやや弱めに設定しています。ここが強いと大事な一瞬で開かないことが多くなるため、不意のナブラ 発生時など、急いで取り出すときには自動的に外れる構造になっております。この場合、押し込むことで再びスライドの使用が可能となります。
※スライドパーツ紛失の際は指でジップ圧着することも可能です。真ん中など一部を軽く止めるだけでいい場合はスライドパーツを外して使用することもできます。指でジップ部分を操作する場合はフック等の飛び出しにご注意下さい。
※衝撃には比較的強い構造になっておりますが、強い圧力によってフックが袋を突き破ることがあります。あくまで簡易な持ち運びの目的でご使用下さい。
※ソフトベイトは一時的な収納のみに限定しています。テスト段階では見られませんでしたが、可塑剤によって内部のインクが取れる場合が考えられま す。また、使用されている可塑剤によって表面がボコボコと柔軟化する場合があります。
※タッチパネルの操作を約束する商品ではございませんが、iphone等、作動する製品が多いため、誤作動には十分ご注意下さい。
タグ: Bucket Zip / TULALAバケットジップ / ツララグッズ / ツララ最新情報 / 新製品情報