『バス釣りを純粋に楽しむ。』
多彩な表現を可能とするショートベイトロッド。
コローナ58は『バス釣りを純粋に楽しむ。』ということを目指し、相羽 純一 氏のもと開発がスタートしたショートベイトロッド。
取り回しを重視したショートレングスは、ライトプラグをメインに幅広いルアーを軽快に扱え、ワーミング使用時においてもスレた魚に対して繊細なアプローチが可能となりました。
5.8ftという長さは、野池の藪漕ぎ時など、姿勢が限定される条件で、キャストとフッキングを繰り返し、一番効率がよい長さとして決定しました。
魚を掛けた後もティップからベリーまで竿の半分ほどを曲げ込むことで周囲の障害物に気にすることなく、ベリーからバットの強さで魚を浮かせることが可能です。
場所が変わってオープンウォーターの場合、そこがハイプレッシャーですと、シビアなテクニックを要求されます。
正確なキャスト、他の人よりさらに細かいアクション、の二点において、このロッドは釣り人にとって大きなアドバンテージをもたらしてくれるでしょう。
近年、ハイプレッシャー化している野池では、薮や森など人が入らないような奥のポイントに藪漕ぎして入って行くことで有利となることがほとんどです。
そんなときの取り回しがしやすい竿の長さとして、6フィート以下のショートロッドは圧倒的です。
こうした野池奥地の条件に必ずつきまとう問題が、足場、体勢のわるさです。
しかしながら木の下などオーバーハング下から顔を出してのキャストやフッキングをしなければならないような体勢的に不利な条件でも、柔らかいショートベイトロッドは有利です。
私は虫パターンを得意とし、虫を模した小型ルアーをよく使用します。
虫パターンの時は、こうした虫ルアーをブッシュの際、杭のそば、小さなインレットなどに撃ちこんで、非常に細かいシェイキングで波紋が揺れるようにアクションさせなければなりません。
コローナ58は虫パターン攻略時の細かいシェイキング用としても抜群の使用感を誇るモデルです。
Model | Corona 58 LBC-HX |
---|---|
Code | 58LBC-HX |
Action | RF |
Length (ft) | 5'8" |
Folded Length (cm) | 146 |
Rear Grip Length (cm) | 19.5 |
Rod Wt. (g) | 130 |
Mono Line (lb ,MAX) | 14 |
PE (# ,MAX) | - |
Cast Wt. (g) | 4~14 |
Price (¥ ,税別) | 53,000 |