2021.06.11
カテゴリー: Glissando(グリッサンド)
どうも島根の内部です。
今回は山陰でショアからルアーで狙える魚をツララロッド3本で網羅しちゃおうって内容にしたいと思います。
ツララロッドも種類が増えてどれを使って良いのかわからない方もおられるかと!
山陰ではグリッサンド109、グリッサンド72、グリッサンド56、この3本があれば山陰でショアからルアーで狙える魚は全て釣ることが出来ます。
まずはグリッサンド109。
これは自分自身が監修した竿になりますが、磯から狙える魚でマルスズキ、ヒラスズキ、青物を狙うことができます。
109は現在リニューアルを計画していて、ストローガイドセッティングになって更に磯のナンデモロッドとなる予定です。
続いてグリッサンド72になりますが、もはや説明不用なくらいの名竿!
山陰では、シーバスのオカッパリ、ウェーディングシーバス、磯場のロックフィッシュなどと、とにかく何にでも使えます。
最後にグリッサンド56 この竿は主にライトゲームで港湾のメバルやアジなどに使用できます。
淡水では渓流でヤマメ、イワナといった魚も狙える竿になります。
以上の3本のツララロッドがあれば山陰でショアから狙える魚はだいたい狙うことが可能なので、是非参考にしてみてください。
この3本を基準にして更に魚種を限定して特化したロッドを求めるのであればハーモニクスシリーズなどから探してみると良いと思います。
グリッサンド109
リール:シマノ5000番サイズ
メインライン:PE2.0〜3.0号
リーダー:フロロ60lb〜100lb
グリッサンド72
リール:シマノ4000番サイズ
メインライン:PE0.8〜1.2号
リーダー:フロロ20lb
グリッサンド56
リール:シマノ2000番サイズ
メインライン:PE0.4〜0.6号
リーダー:フロロ4〜8lb