シーズンを戦い抜くトーナメントでは、年間を通してコンスタントに魚をキャッチすることも重要で、確実にキーパーを揃えてからキッカー狙いの勝負に出るような戦略を組むことも少なくありません。
一般的な日本のバスフィールドは狭く、特にトーナメントレイクでは人的プレッシャーが大きく影響します。
タフ化したフィールドでの試合において、確実に一匹をキャッチする為のスピニング戦略は勝負を左右すると言っても過言ではありません。
ライトリグ全般、特にダウンショットリグの操作に主軸をおいて開発したのがこのフィネススピニングモデルです。
小刻みなシェイクが容易にでき、繊細なバイトを確実に捉えるXF(エキストラファースト)テー
パーのティップアクション。
そのバイトをしっかり乗せてからフッキングパワーをバット側へスムーズに伝達するベリー部。
魚に主導権を与えずパワーをしっかり受け止めるバット部。全てのセクションにこだわりの味付けを施した操作性重視のチューブラーブランクを採用。
そのブランク性能を最大限に引き出すよう、ツララ×前田製作所が提唱する「ストローセッティング HD」を搭載。小口径多点で配置されるガイド数は全部で 13 個あります。
ブランクの曲がりに対してラインがしっかりと追随するので、キャストフィール、ルアーの操作性、感度は抜群。
3lb 前後のフロロカーボンライン使用を前提としており、巻き癖が付きやすいモノフィラメントライン専用のガイドセッティングとして独自の進化を遂げました。
「ストローセッティング HD」ではバット部エントランスガイドやチョークガイドを、これまでの標準的なガイドセッティングよりも更にリール側に近く設計。
リール側へ近付いたガイドに目がけラインを放出する、リールの傾斜角を調整した EVA 製オリジナルリールシートを搭載しています。
もちろん、シェイクしても疲れにくく、握り易さやも考慮してのグリップ設計となります。
ツララが送り出す最新鋭のトーナメントバスロッド「BassAmp.」。
是非とも皆様にバスアンプの圧倒的機能を体感していただきたいと思います。
「ストローセッティングHD」は、バット部エントランスガイドやチョークガイドを、これまでの標準的なガイドセッティングよりも更にリール側に近く設計。
リール側へ近付いたガイドに目がけラインを放出する、リールの傾斜角を調整したEVA製オリジナルリールシートを搭載しています。
もちろん、シェイクしても疲れにくく、握り易さも考慮したグリップ設計です。
Model | BassAmp.S63ULXF |
---|---|
Code | - |
Action | XF |
Length (ft) | 6'3" |
Folded Length (cm) | 163.5 |
Rear Grip Length (cm) | 24.5 |
Rod Wt. (g) | 88(サンプル数値) |
Mono Line (lb ,MAX) | 5 |
PE (# ,MAX) | 0.8 |
Cast Wt. (g) | 0.9~7 |
Price (¥ ,税別) | 62,000 |
ついに、ここまで来た!
リスのロゴでお馴染みの、ツララというメーカーがバストーナメント専用ロッドに挑み始めて3 年が経ち、いよいよ来春の発売が決定しました。兎に角にも感無量です。
ツララファンの方々や、はじめてツララを耳にしてホームページをチェックした方々の、「ツララロッド」というイメージ。
それはかわいいリスのロゴからはとても想像出来ない、獰猛なフィッシュイーターたちを世界各地で狙うような特殊なロッドメーカーという印象ではないでしょうか?
そこへ、日本のバストーナメントという劇的にタフなフィールドで、超有名なトッププロ達が凌ぎを削るカテゴリーに通用するロッドが果たして出来るのだろうか...。
『ツララらしいトーナメントロッド』という開発プレッシャーは相当でした。
有名メーカーから次々と発売されるトーナメントロッド群、それをベースにしたコンシューマー向け商品まで幅広く存在し、「バスロッドとは?」と問えば「こうであるべき」という答えがある程度予想されてしまうラインナップ。ツララが入り込む余地ってのはなんだろう。
3 年前の冬。そんなシーンに向かって私が声を上げ、ツララチームが立ち上がり、挑むことになりました。
当然、目標はプロのバストーナメントでも充分に戦えるスペックを持つ専用ロッドへの挑戦です。
ツララからはストローガイドセッティングの前田製作所に携わる梅田修司氏が参加。
彼は自作ロッドで、トーナメントに参戦し好成績をあげ続けているアングラーです。全国とローカル、二つの視点から、この企画が始まりました。
シリーズの名前は『BassAmp.( バスアンプ )』。
意味は、『アンプ = 増幅器』。トーナメンターたちが厳しい試合の中、毎日毎瞬感じ取っている小さな変化、閃き。
そんな小さな閃きすら読み取って、大きく発揮できるように。そんな性能を備えたロッドシリーズとなるように、という願いです。
スペック等々の打ち合わせを重ね、テストロッドが上がると同時に、参戦するJBTOP50 をはじめの多くの試合で試してそれぞれのフィーリングをフィールドバックして次のテストロッドへと活かし仕上げてもらい、次の試合で試すという変則的ですが無駄のないテストを無我夢中で繰り返して、気づけば発足から 2 年半。毎日が突貫作業のような補正テストの甲斐があって、現在はスピニングモデル 3 機種、ベイトモデル 4 機種ほぼ完成しました。
そしてようやく2024 年春、『バスアンプ 63ULXF』というスピニングモデルが発売が決定しました。
個人的にはスピニングモデル 3 機種、ベイトモデルは少なくとも3 機種の計 6 機種は同時に発売してほしいのですが、製造工程や使用するパーツが特殊過ぎるため順次発売予定となっています。
『バスアンプ 63ULXF』からの発売経緯としては、劇的にバスの反応が渋いフィールドでのトーナメントでは絶対的に使用する頻度が高くなるのがフィネスロッドだからです。特に私の参戦する日本バスプロ協会の JBTOP50というカテゴリーに参戦している精鋭 50 名の有名選手達は、それぞれが日本代表とも言ってよいほどの、尊敬に値する強者です。
この中でもし年間成績が 30 位以下になるとJBTOP50 の権利が剥奪となります。それ程に過酷なカテゴリーでもあります。
そんな過酷なシーンにおいて、試作ロッドだけで 3 年間この権利を確保し、お立ち台に入賞するだけでも称賛に値すると思います。
それ程にバスアンプのプロト製品群が、初期段階から想像を越えてきた優秀なロッドであるからなのですが...。
では、バスアンプは他の有名メーカーのロッドとどこが違っていたのでしょうか。
見てわかる最大の違いは、ガイドセッティングです。『ストローセッティング HD』 という、見たことも想像した事もないガイドセッティングの採用。
現物を見ていただければ一目瞭然なのですが、まるで銃口です。リールを離れたその瞬間から、ラインはロッドに沿って吸い込まれ、放たれます。
そして巻き取り時はラインとロッドが一体化し、ブランクスの持つパフォーマンスが完全に発揮される。
このストローセッティング HD のロジックを構築し、その一端を実用化までもって来れたのは幸運と言えるでしょう。
ストローセッティング HD メリット
・キャスト時にラインが暴れて飛距離の邪魔をしない。
・ルアー操作時にラインがロッドに沿うので感度が上がる。
・ターゲットを掛けてからロッドの曲がりを邪魔しない。
・リール、ライン、そしてロッドからルアーまでが融合したような、不思議な一体感。
次に『専用グリップ』の開発と採用。ひとえにストローセッティング HD を有効に機能させる為の専用グリップであり、バスのトリッキーな動きに対する操作性の向上を図りました。
他にも色々と語りたいのですが...いずれ語らせて頂きます。
こうして産まれたバスアンプの 63ULXF。その目標はプロ & ローカルトーナメントでの優勝。その位置を狙うための相棒、と言えるロッドとして完成しました。
ツララらしく仕上がりも美しく、使っていて嬉しくなってしまうカラーリング。視線はキッチリ竿先に止まるものの、自然の風景からは逸脱しすぎない、釣れた魚に似合うロッドであること。
ツララロッドのメインとなるデザインコンセプトです。
こうした要素をどんどん盛り込んで、バスアンプがバスフィッシングの喜びを増幅させるシリーズへと浸透していければ、と願っています。
SHINGO( 渡邉 新吾 /JB TOP50