Flanger71HC

ハネモノ特化バスロッド
コンセプトは、ビリヤードのキュー

ビッグサイズのバスが激しく反応し、狂ったように食い上げてくるハネモノ。
今やトップウォーターの中でも独立した地位を築いたジャンルといえます。
福島県を拠点とし、そんなハネモノをメインに製作するハンドメイドルアーメーカー・MONKA LURE WORKSとのコラボレーションロッドがついに登場します。ハネモノ特化バスロッド「Flanger71HC」(フランジャー71HC)。
ロッドネームである「Flanger」は、ギターなどで使用するエフェクター機材が由来。うねりを持ったサウンドが特徴で、ハネモノが水面を這うイメージです。

Flanger 71HCは、1~3ozクラスのちょっと大ぶりなハネモノやトップウォータールアー向け。足場が不安定なオカッパリでもピンスポットを撃ち抜けるキャストアキュラシー。
そして近年巨大化している野池のトロフィークラスを確実に獲ることの二つを念頭に、張りを持ったカーボンチューブラ―にて開発。
バス竿でいうところの、クランキングロッドよりも硬く、ジグロッドよりは柔らかい、細めのビッグベイトロッド。
そんな独特なトップウォーターロッドに仕上がりました。

本来トップウォーター専用ロッドは、バンブーやグラスに代表される、全体的に曲がる竿や、ティップがソフトなものが多いと思います。Flanger 71HCは全体に腰のあるブランクス設定。ちょっとしたビッグベイトなど重量のあるルアーでも正確なキャスト性、キレのある操作感を実現しています。
グリップセクションのデザインからも見えるように、コンセプトはビリヤードのキュー。ピン撃ち性能に加え、操作性、遠投性を高めることにより、様々なロケーションが複合するオカッパリゲームでの応用力を追求したトップウォーターロッドです。

また、トロフィークラスのバスが持つ分厚い顎を確実に捉えるため、あえて張りのあるティップを採用。ティップセクションに張りを持たせることにより、副産物的に2ozクラスのビッグベイトなどへの汎用性が生まれました。
TULALAブランクス特有の「強く、曲がる」という特徴は踏襲され、手に持って振るとシャキッとした感触を残し、掛けると綺麗に曲がる。テスト段階でも魚のバラシは極端に少なく、正に一期一会のビッグバスを狙うにおいて最高に信頼出来るロッドと言えるでしょう。

Spec
ModelFlanger71HC
CodeFG71
ActionRF
Length (ft)7'1"
Folded Length (cm)163
Rear Grip Length (cm)33
Rod Wt. (g)202(サンプル数値)
Mono Line (lb ,MAX)30
PE (# ,MAX)5
Cast Wt. (g)28~85
Price (¥ ,税別)39,800
Detail
Flanger71HC | ロッド全体
Flanger71HC | グリップ
Flanger71HC | ジョイント
Flanger71HC | ロゴ
Flanger71HC | ロッド全体
Flanger71HC | グリップ
Flanger71HC | ジョイント
Flanger71HC | ロゴ

応用編
Flanger 71HCをテストしていくうちに、2ozクラスのビッグベイトでのデッドスローゲームと非常に相性が良い事に気づきました。
そのきっかけとしては、東北や北海道で近年流行を見せつつあるビッグベイトでのクロソイゲーム。
私自身も遊漁船でボートロックゲームをする機会が多く、その際にビッグベイトを使用し、「Flanger 71HC」でのデッドスローゲームでは非常に好感触を覚えました。
クロソイを狙うビッグベイトは、ネコソギやダウズスイマー180など、2ozクラスビッグベイトに10gほどのシンカーを取り付けシンキングチューンを施しています。
釣り方は6~8メートルのテトラ帯がメインで、テトラの沿わせてタイトかつスローに巻いて、魚のいるレンジを探す釣りになります。
7フィート1インチのレングスはラインメンディングがしやすく、ぎこちなくなる冬季のルアー操作での手助けとなります。バスよりも硬いクロソイの口をも容易く貫通させるティップ~ベリーセクション、かつ根に潜られず浮かせられるバットパワーは魚種が変われど真価を発揮します。
本来の用途とは異なる内容ではありますが、ハネモノロッドとして独自に進化した結果の副産物として、是非参考にしてみて下さい!

TOP

Concept

Concept

Product

Product

Field Staff

Field Staff

Movie

Movie

About

About

Contact

Contact

Q&A

Q&A