この一本でどこまでも。
格闘家、武蔵氏プロデュースの4ピースパックロッド。
入学祝いとして、初めてリール付きの釣具セットを手にしたのは、中学に入った時だった。
まだ知識がない俺は「このタックルで何でも釣ってやる!」と意気込んで海や川、池に足繁く足を運ぶことになる。
それが自分の釣りの原点。
以来、現役時代は試合で練習が本格化してきても練習後釣りに行き、トレーナーに怒られるほど。
最終的にはトレーナーまで連れて行ったくらい。
今のツララのメンバーとも釣りに出かけた。
それが格闘家時代の最盛期の精神面を支えていたと1つだと思う。
でもいつだって釣り場に着くと、「ホントに掛かったらどうしよう!?」と、焦ったり、緊張するような大物と闘いたい。
この場所の主(ヌシ)を見てみたい。
ずっとそんな気持ちで釣り場に臨んでワクワクしていた。
※写真はMMAファーストプロト
こんな子供の頃に抱いたような夢を、大人になって叶える。
いい歳した大人が、っていわれるようなことも含めて、全部ぜんぶ、大人になった自分の、義務なんじゃないか?と思う。
そんなわけで自然に竿を作ることを決めていたし、せっかくツララで魚の絵が入るのだから、子供のころ憧れだったカジキの絵を入れたかった。
そのロッドは、侍が持つ刀の様に、この1本で目の前のどんな相手とも闘える!そんな気持ちになれるものにしたい。
これがMMAのブランドコンセプト。
今回第一弾として放つMMA 「United」シリーズは国内外の怪物魚と闘いたくて開発したパックロッド。
強度を重視して機内持ち込みサイズには拘らず、あくまでスーツケースや短いロッドケースなどに収まる範囲の4ピースに。
いずれも「シーバスロッドの曲がりと厚みを強くしたイメージ」をベースに、4ピースでの強度低下を回避しながら開発。
パックロッドだから、と諦めたくはないから、何年もかけてタフなロッドへと進化できてきたと感じる。
グリップ周りはシンプルで無骨に見えるかもしれないけど、ああ、ホントに色んな魚と真剣に闘ってきた人の竿なのだな、と感じてもらえると嬉しいです。
武蔵
M.M.A United 90MHは、リール3000番から5000番までを基準に設計。
広範囲を様々なルアーで長時間探り続ける探索タイプです。
青物など、サーフでの大物とのファイトも考えて、グリップは長めの設計です。
ヒラメ、マゴチ、シーバス、中型青物、中型ロックフィッシュなどがターゲットになります。
飛行機などの離島遠征や、車移動での遠征など、様々なシーンでコンパクトに持ち運び頂けます。
※携帯用ロッドケース付き
デザインはシリーズ共通となります。
Model | M.M.A United 90 MH |
---|---|
Code | U90MH |
Action | RF |
Length (ft) | 9'0" |
Folded Length (cm) | 74 |
Rear Grip Length (cm) | 41 |
Rod Wt. (g) | 312 |
Mono Line (lb ,MAX) | - |
PE (# ,MAX) | 4 |
Cast Wt. (g) | 10~60 |
Price (¥ ,税別) | 49,800 |