2023.11.15
カテゴリー: TULALA TRUITE(ツララトリュテ)
【STAFF】現在開発中のHarmonix Corona75 MLTC-HXの追従性について by小川義行
北海道スタッフの小川義行です。
現在開発中のHarmonix Corona75 MLTC-HXですが、追従性が非常に素晴らしい竿になっています。
魚がダッシュをすればベリーが曲がり込んで受け止めてくれますし、首を振られてもティップが首振りに追従してくれます。
Harmonix Corona75 MLTC-HXの追従性を実感する事ができた機会が過去の釣行でいくつかあるのですが、50センチクラスのニジマスにロケットのように3連発ジャンプされ、ジャンプの度に物凄く細かく高速に首を振っているのが手元に伝わってきた事があります。
そして、空中での首振りの振動が手元に伝わりつつ、その衝撃を全てティップで吸収してくれているのもわかりました。
ニジマスはジャンプしながら首を振って、遠心力でルアーを飛ばそうとしています。
ロッドがただ単に硬かったり柔らかかったりするだけでは、この細かい空中での首振りに対応しきれずにルアーを遠心力でふっ飛ばされやすくなります。
そして、フッキング時にしっかりとフックのカエシやフトコロまで貫通させる事ができれば更にルアーを飛ばされにくくなりキャッチ率があがります。
そんなフッキング性能とダッシュやジャンプの首振りにもしっかりと追従してくれるティップとベリーの性能を、Harmonix Corona75 MLTC-HXは有しています。
発売時期はまだ未定ですが、かなりの自信作なので期待してお待ち下さい!
タグ: コローナ75 / 北海道 / 小川義行 / 本流トラウト