2025.06.30
カテゴリー: Portamento(ポルタメント) / TULALA M.M.A(ツララM.M.A)
こんにちは!オーストラリア・シドニー在住のの「かまちゃん」こと釜石佑哉です!
今回は秋のロックショアから狙ったアオリイカと、使用したツララ2本のロッド「Portamento 200S」と「M.M.A United 83M」のインプレッションをお届けします!
1. シドニーでもイカは釣れる?
オーストラリアでは「アオリイカ」が非常に人気なターゲット。特にNSW州(ニューサウスウェールズ州)の沿岸やロックエリアでは、春〜秋にかけて頻繁に姿を見せてくれます。
2. Portamento 200Sの実釣インプレッション
● 軽快な取り回しと遠投性能仕舞寸法55.5cmの4ピース仕様で、海外遠征でもストレスなく持ち運べるのが嬉しいポイント。ロングレングスの恩恵で、磯の奥やスリットの奥へもストレスなくエギを運べるのが強みです。
● 柔軟なティップと粘りのベリーイカがエギを抱いたとき、ティップがナチュラルに追従して違和感を与えにくい。またフッキング後のファイトでは、ベリー〜バットがしっかりと粘り、バラしにくく安心感のあるやりとりが可能でした。
● イカだけじゃない万能さ今回のようなアオリイカ狙いだけでなく、シーバス・ライトロック・小型青物にも幅広く対応可能。まさに旅ロッドの理想形といえる1本。
○参考タックルの紹介
・ROD portamento200s
・REEL SHIMANO 20EXSENCE BB C3000MHG
・LINE VARIVAS8 0.8号・LEADER VEPショックリーダー 16lb
・SNAP 剛力スナップ(0)
・LURE エギ3.5号(今回は3.5号のエギを使用しましたが、ポルタメント200Sの場合は2.5号がベストマッチです)
3. M.M.A United 83Mの実釣インプレッション
もともとはライトショアジギングを視野に入れたロッドですが、大型アオリイカ狙いにもドンピシャの性能でした!
● シャクリにキレ、でも硬すぎないエギングロッドとして使用するには一見パワーがありすぎると思われがちですが、しなやかなティップと適度な反発があり、重めのエギ3.5号をストレスなく操作可能。
● 不意の大物にも安心対応実際に胴長30cmを超える良型がヒットした際も、バットのトルクで主導権を握りつつランディングまで持ち込めました。大型狙いのロックエリアでは強い味方になってくれる1本です。
● 「MMAらしさ」がイカ釣りにも活きる
“格闘家・武蔵”さんプロデュースならではの強さと遊び心が融合したロッド。
魚種問わず、「攻める釣り」を楽しみたい人にはぜひ使ってもらいたいモデルです。
○参考タックルの紹介
・ROD MMAunited83M
・REEL SHIMANO 20EXSENCE BB C3000MHG
・LINE VARIVAS8 0.8号
・LEADER VEPショックリーダー 16lb・SNAP 剛力スナップ(0)
・LURE エギ3.5号
4. まとめ
秋のシドニーは、大型アオリイカと出会える最高の季節。そして、その釣りをより楽しく・快適にしてくれるのが、今回使用した「Portamento 200S」と「M.M.A United 83M」でした。
•ポルタメントは持ち運び重視&汎用性◎の万能モデル
•MMAユナイテッド83Mは強さと遊びを兼ねたエキスパートモデル
海外遠征や磯でのエギングに興味がある方は、ぜひ一度試してみてください!
タグ: MMAunited83M / かまちゃん / アオリイカ / ポルタメント200S