2025.02.10
カテゴリー: Routes(ルーツ) / スタッフレポート
こんにちは、長野県スタッフの宮崎です。
まだまだ寒い日が続いていますが、これから来るシーズンインに備え、タックル整理に使える便利アイテムを番外編的に紹介をしたいと思います。
トランクカーゴ TC-50S LOW
釣具の整理としてはバッカンが有名ですが、今回はこのボックスを紹介いたします。
よく使う道具やなんかをガサっと入れて、ふとした時にサッと釣りに行けるようにしています。
シーズン中の僕は渓流釣りが多いので、このサイズですとロッド、リール、ルアー一式、ゲーターなどが一つですっぽり収まります。使用しているRoutesS56ULやC60ULは余裕で入ります。
斜めに入れれば59cmまでは収納できますので、発売中のRoutesシリーズは全て収納が可能となります。専用の仕切り版(別売り)もあるため細かなスペースも作れてより整理して保管することもできます。小さなボックスなども併用すると、さらに綺麗にまとまるのも嬉しいですね。
また、カーゴボックスは強度もあるので積みっぱなしの他の荷物から大切な釣具を守る役目もしてくれます。中の釣具が見えないので防犯的な意味でもありがたいです。
実はこのボックス、テーブルはもちろん座ることもできる強度がありますので、外でまったりコーヒータイムやウェーダーを履くときなどは椅子の代わりになり、腰痛持ちには何気にありがたいのです。
車に積んでおけばちょっとした時間に気軽に釣りが出来るので思い立って魚に出会うことができます。
直接的な釣具ではありませんが便利アイテムとして紹介させていただきました。
渓流の解禁までもう少し!
今季もツララからはトラウトに使えるロッドも発売されるので、それも含めて今から楽しみなシーズンとなりそうです。それでは今年も楽しいフィッシングライフを!