2024.12.28
カテゴリー: Brkfree"ブレイクフリー"
ブレイクフリーの出口史朗です。
今回は4thプロトの開発話になります。
前回の3rdプロトの記事では、ロッドがかなり理想に近づいて来た回でした。
前回のお話はこちら。
今回の4thプロトでは何が変わったか、というところですが、ブランクをほんの少しだけ(3rdプロトより全体的に2%ほど)強くしていただきました。
季節が進む中でテストを重ねていくうちに、例えば琵琶湖のウィードをほぐしたり、リグをハングオフさせたり、バイトからのフッキングへのパワーの伝達や魚をいなすロッドワークetc…
あとほんの少しだけ、繊細さを損なわずにティップからベリー部にかけてシャキッと感を出して、リグの操作をしやすく、更に水中感度をあげたい。そして、魚とのファイトに優位性を持たせたらもっと良いロッドになるな、という目的でした。
結果的に操作性と水中感度、魚とのファイトの優位性を上げる事に成功し、自身が満足出来る魚を手にする事が出来ました。
春のベイト食いの10lbオーバーを始め、秋までに複数匹のロクマルやコンディションの良いバスをキャッチ。
時にはカバー脇での強引なファイトや、漂着ウィードの中にリグを突っ込んで無理矢理食わてキャッチに持ち込んだり。
色々な状況下で魚をキャッチして、自信持っておすすめ出来るロッドに仕上がったと自負しています。
”Brkfree”仮称「wolver88s」は正式名称「Brkfree wolver(ウォルバー)S88ML」と決定し、来年春頃に登場します。
沖のブレイクにリグを届けたい、届きそうで届かないストラクチャーに届かせたい、といった想いを叶えるロッドです。
スピニングで特大のバスを狙い続けるアングラーに是非使ってもらいたいと思っています。
販売方法に関してはTULALA公式からもアナウンスがありますので、是非チェックしてみてください。
タグ: wolver88s / wolverS88ML / 出口史朗