2023.11.08
はじめまして。モンカルアーワークスの門馬 来人と申します。
この度ご縁があり、TULALAからハネモノ特化型ロッド「Flanger 71HC」を販売させて頂けることになりました。
ここで簡単に自己紹介をさせていただきます。
私たちは福島県を拠点とし、所謂ハネモノを軸に作っているハンドメイドルアーメーカーです。
Flanger 71HCは1〜3ozクラスのハネモノを、場所を選べないオカッパリで確実にピンスポットを撃てるアキュラシーと、近年巨大化している野池のトップサイズを確実に獲る為に制作しています。
トップウォーター向きロッドはグラスコンポジットやティップが入り気味の竿が多いですが、Flanger 71HCはやや重量のあるルアーの正確なキャストと、野池トロフィークラスの分厚い顎を確実に捉えるために、あえて張りのをあるティップを持たせました。
しかし、TULALA特有の強いが曲がるという特徴を踏襲し、手にとって振るとシャキッととしていますが、掛けると綺麗に曲がり、テストでも魚のバラシは殆どなく仕上がっています。
最後にロッドネームであるFlangerですが、ギターやシンセのエフェクターでうねりを持ったサウンドを作ることができ、ハネモノが水面を這うイメージで小川健太郎さんに命名して頂きました。
今回は簡単な自己紹介とロッドのご紹介をさせて頂きましたが、次回は実釣と応用についてお話しさせて頂きます!
最後までお読み頂きありがとうございました!
タグ: Flanger71HC / トップウォーター / フランジャー71HC / モンカルアーワークス / 門馬来人