2024.06.05
カテゴリー: TULALA TRUITE(ツララトリュテ)
こんにちは、長野県フィールドスタッフの宮崎翼です。ゴールデンウィークにキャンプ釣行へ行ってきました。行き先はいつもの木曽川水系ですが、
今回は2日間で3本の川へ。1本目はキャンプの夕飯狙いも兼ねて放流のある川へ向かいましたが、それでも源流っぽい雰囲気もある川で、さすがは木曽という感じです
何気なく投げたルアーに反応したのは良型のアマゴ。
過去一番の鮮やかなアマゴでした。
2本目の川は水量が多めで、ニッコウとヤマトの両イワナが混じる場所。
水温も低く魚の活性はあまり高くありませんでしたが、
カッコいい顔の良い魚です。
翌日は早々にキャンプ地を後にし3本目となるヤマトイワナの川へ
ポツポツ釣りながら山道を歩き、到達した小さく浅いポイントにて
顔の古傷から威厳を感じる最後を締めくくるドラマチックな一本に
今回使用したロッドはツララトリュテ“ソルシエ52UL ”ですが、
規模も水量もバラバラな川でいろんなルアーを使い分けて攻めてみ
これからの時期は梅雨もあり水温も変わりやすく魚の状態にも変化
そんな時でもソルシエ52ULならさまざまな状況に対応で