先日より、ツララ公式SNSにて登場している「スタッカート91」 関東エリアをメインフィールドとして活動するツララスタッフ、工藤靖隆氏プロデュースの...
2021.06.30
ミディアムスタンダードなシーバスロッド「スタッカート91」誕生こんにちは、山梨の青柳です。 いよいよ関東も梅雨入りし色々な釣りが楽しい時期になってきましたね! 僕は先日、グリッサンド56とリス捕りあみを持...
2021.06.28
グリッサンド56でモンスターアマゴ! Byスタッフ青柳こんにちわ、北海道の樋口です。 さて今回は先日アナウンスのありましたcorona120について自分なりの感想を綴っていこうと思います。 ...
2021.06.25
コローナ120MHTC-HXの特徴 by スタッフ樋口こんにちは!ツララ公式です。 ダラっと長い梅雨が続いていますね。 暑かったり寒かったりと忙しい気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか...
2021.06.24
ハーモニクス コローナ120MHTC-HX受注開始!福岡のぴーやまです! さて、前回の続きの磯メバル用ロングロッドの話になります。 まずメバルとはどんな魚なのか? 主なベイトとしてはア...
2021.06.23
長尺メバルロッドがもたらすメリット byスタッフ山浦こんにちは北海道の小川です。 引き続きツララのトラウトシリーズであるTRUITE(トリュテ)Clerus60(クレールス60)について解説し...
2021.06.21
「 TRUITE Clerus60は何故6フィートなのか? 」byスタッフ小川義行こんにちは。北海道の小川貴恵です。 私の住む地域は6月1日からヤマメが解禁になり、川の釣りはハイシーズンを迎えます。 そして、北海道といえ...
2021.06.18
ツララトリュテ Clerus411のキャストウェイト byスタッフ小川貴恵タマン用のベイトロッドとして完成した、ツララのベイトシリーズ最長「Corona120MHTC-HX」 前田製作所×TULALAのガイドセッティ...
2021.06.16
「コローナ120MHTC-HX」解説こんにちは。熊本の野村です。 前回のブログでコローナ80についての使用感などを簡単に説明させて頂いたのですが、 今回はもう少し詳しく説明さ...
2021.06.14
コローナ80のキャストフィール byスタッフ野村どうも島根の内部です。 今回は山陰でショアからルアーで狙える魚をツララロッド3本で網羅しちゃおうって内容にしたいと思います。 ツララロッドも種...
2021.06.11
山陰のオカッパリはこれらがあれば間違いなし!! byスタッフ内部先日発送され、皆様の手元に届きつつある「モンストロ74HD-DIVプロトモデル」 前田製作所×TULALAで進めている「ストローセッテ...
2021.06.10
「ストローセッティングHD-DIV」について作画:武蔵氏 「M.M.A by TULALA」 TULALA創生期より続いてきた「釣り×格闘技」の融合 武蔵氏プロデュースのパ...
2021.06.09
M.M.A by TULALA シリーズ誕生。