出口 史朗です。 今回はプロデュースするロッドにおける根幹、なぜBrkfree(ブレイクフリー)が長尺ロッドなのか、なぜPEライン仕様なのか、そ...
2023.10.16
【STAFF】Brkfreeが長尺ロッドかつPE専用設計の理由とは? by出口史朗バリクラフト代表 山先 亮一です。 自分はジャイアントベイトの定義って、良くわかりませんし、ジャイアントベイトを昔から使ってるわけではありません...
2023.10.13
【STAFF】ジャイアントベイトとモンストロW.Record”80XXXHC by山先亮一皆様こんにちは。福井県のフィールドスタッフの熊野です。 酷暑だった夏も過ぎ、気温が下がって釣りがしやすい時期になってきました。 私のホームグラウ...
2023.10.11
【STAFF】秋の風物詩 落ち鮎シーバス×モンストロ “G” 710HC! by熊野竜一ツララ公式です。 「長尺 × PE専用セッティング」 おかっぱりブラックバスロッドとしては珍しい、しなやかで長尺のブランク。そして「ストローセッティ...
2023.10.10
【公式】BrkFree Glutton C86M(ブレイクフリー グラットンC86M)再販情報皆さんこんにちは!沖縄の具志堅です! 実は最近仕事の合間を縫ってマレーシア遠征に行ってきました。ターゲットは”トーマン、ピーコックバス”がメインで...
2023.10.09
【STAFF】スタッフ具志堅のマレーシア遠征記Vol.1 by具志堅翔哉皆様お久しぶりです。Brkfreeの出口 史朗です。 GluttonC86Mが発売されて約3ヶ月、購入して頂いた方々、ありがとうございました。 ...
2023.10.05
【STAFF】グラットンC86Mで楽しむ巻物の秋 by出口史朗バスアンプ 開発兼フィールドスタッフの梅田 修司です。 『 Bass Amp. by TULALA 』 TULALA初となるバストーナメントロッ...
2023.10.04
【STAFF】トーナメントスペック『バスアンプ S63ULXF』詳細情報更新! by梅田修司スタッフの田中です。 先日、4 泊 5 日の北海道釣行をしてきましたのでレポートさせて頂きます。 今回の釣行は道南エリアを中心として、トラウ...
2023.10.02
【STAFF】関西から北海道へ。Groovy60SとClerus411での遠征釣行 by田中神聖こんにちは、バリクラフトの山先 亮一です。 今回は「バリトーノ87HD」 をご紹介したいと思います。 バリクラフトとバリトーノ87を知らない方も...
2023.09.29
【STAFF】バリクラフト 山先氏監修!「バリトーノ87HD」の個性とディティール by山先亮一現在開発中のHarmonix Corona75 MLTC-HXで素晴らしい魚体のレインボートラウトをキャッチする事が出来ました! 現在、私は6フ...
2023.09.27
【STAFF】開発中の本流ベイトロッドで良型レインボートラウトをキャッチ! by小川義行ツララ公式です! まずは、9月23日に滋賀県大津市で開催された「マザーレイクアトラクション」 ブラックバスシーンを琵琶湖から盛り上げる為に企画さ...
2023.09.26
【公式】マザーレイクアトラクションのお礼と次回イベント予定!スタッフの岡林弘樹です。 いよいよ受注開始となりました! TULALAのパックロッドシリーズ「ルーツ」のスピニングモデル、ルーツS68ML! 初回...
2023.09.23
【STAFF】4ピースMLスピニング「ルーツS68ML」受注開始です! by岡林 弘樹