釣り旅アングラーの釜石こと、かまちゃんです♪ 昨年の話にはなりますが、念願のトカラ列島の悪石島に行ってきました! 定期船が週に2回しかなく最後の秘...
2025.03.10
【STAFF】ショアキャスティング「バリトーノ108」とトカラ列島釣行記 by 釜石佑哉こんにちは!関東で活動しているスタッフ福田です。 今回は先日行ったエリアトラウト釣行記をお届けします。 メンバーは普段から色々な釣りをする...
2025.02.14
【STAFF】ソルシエ60U2Lを持ってエリアトラウト行こうぜ! by 福田雅宏こんにちは、長野県スタッフの宮崎です。 まだまだ寒い日が続いていますが、これから来るシーズンインに備え、タックル整理に使える便利アイテムを番外編的に...
2025.02.10
【STAFF】釣具を守る便利な収納アイテムをご紹介! by宮崎翼愛媛の山先です。 5月発売となる【Staccato 101LMS-HX】 九州スタッフ山浦氏監修の大型メバル用ロッドですね。今回は自分なりのインプ...
2024.03.18
【STAFF】脅威の汎用性【スタッカート101LMS-HX】インプレッション! by 山先亮一こんにちは。 長野県で活動しておりますスタッフの宮崎です。 今回は最近発売された、ツララのパックロッド「RoutesC60UL」をエリアトラウトで...
2024.03.11
【STAFF】ライト系の遊べるベイトロッド「RoutesC60UL」が楽しい by 宮崎翼【Staccato101LMS-HX】 私がこのロッドを初めて見て触ったのが昨年の西日本釣り博でした。普段シーバスデイゲームに勤しんでいるのです...
2024.03.07
【STAFF】Staccato101LMS-HXのソルト応用インプレッション by Ridgeline永井北陸スタッフの小嶋です! 渓流、と一言でいってもそのフィールドは山岳渓流から下流の本流まで幅広くあります。 僕が2023年に力を入れてやっていたの...
2024.03.06
【STAFF】渓流オールマイティ「ソルシエ69L」というロッド。by 小嶋克幸皆さんこんにちは。 北海道の樋口涼太です。 今シーズンの冬は雪が少ないと誰しもが言っていました。 しかしそれは覆され日々の大雪…。そして急な気温上...
2024.03.01
【STAFF】パックロッド片手に歩く、大人な合宿旅。海アメマス編 by樋口涼太こんにちは。 長野県で活動しておりますスタッフの宮崎です。渓流解禁いよいよ、といったところですね。 長野県では(どの地域も同じだと思いますが)毎年...
2024.02.29
【STAFF】本流トラウトで絶対外せないルアーと使い方 by宮崎翼皆様こんにちは。福井県のフィールドスタッフの熊野です。 2月1日からはサクラマスが九頭竜川では一部解禁になり、2月16日からは全区域で解禁にな...
2024.02.28
【STAFF】2024年開幕!サクラマス&河川シーバスin九頭竜川 by熊野竜一こんにちは!北海道フィールドスタッフ 小川貴恵です。 今回はClerus (クレールス) 411ULでのヤマメ・イワナ釣行でよく使うスプーンとミノー...
2024.02.27
【STAFF】私の渓流ヤマメ•イワナ釣行で欠かせないルアー by小川貴恵どうも島根のTULALAスタッフ内部です。 今回はグリッサンド90を使用したサーフからのライトショアジギングを紹介したいと思います。 ジギングと...
2024.02.26
【STAFF】グリッサンド90のライトショアジギングゲーム by内部真也